授業詳細

2012年2月18日(土) 14時00分~16時00分
「山バッチ」の魅力と作り方 〜日本人の手仕事〜
プロダクト
「山バッチ」の魅力と作り方 〜日本人の手仕事〜
募集締切
先生:
清水澄雄
教室:
高崎金属工芸
場所:
高崎市上並榎町26-3
持ち物・参加費:
エプロン ※山バッチの製作体験がありますので多少汚れてもよい服装でお越しください。・0円
定員:
12名(抽選)
締切:
2月8日申込み
日 時:2012年2月18日(土)14:00〜16:00(13:30受付開始)
授業名:「山バッチ」の魅力と作り方 〜日本人の手仕事〜
先 生:清水澄雄
教 室:高崎金属工芸
場 所:高崎市上並榎町26-3
→アクセス http://g.co/maps/awka2
→駐車場:駐車スペースに限り(5台)がありますので、
 なるべく公共交通機関等をお使いください。
→電車:JR信越線 北高崎駅下車(徒歩20分)
→バス:高崎ぐるりんバス 系統番号4 六郷先回り 上並榎町北下車(徒歩1分)

持ち物: エプロン
※山バッチの製作体験がありますので
 多少汚れてもよい服装でお越しください。

参加費:0円
定 員:12名(抽選)
締 切:2月8日 17:00

■授業概要
山ガールたちが後押しし、今や空前の登山ブーム。
にわかに注目されはじめたのが、
登山記念バッチ通称「山バッチ」。

50年以上の歴史があり、
山小屋や登山場所でしか手に入れることができない
コレクターアイテムとしてはレア中のレアアイテム。
純国産製品として製作プロデュースしているのは日本に数件しかなく、
そのひとつが群馬県高崎市の高崎金属工芸です。

山バッチ製作歴40年以上、登山者歴50年以上、
高崎金属工芸代表の清水澄雄さんが、
日本の手仕事の細やかさと
山の楽しみ方を通して山バッチの魅力を紹介します。

当日は、山バッチの製作体験もあり!
製作した山バッチは授業の記念としてお持ち帰りいただけます。

■授業プログラム
13:30 受付開始
14:00 スタート 自己紹介
14:10 山バッチのお話
14:30 山バッチの製作過程の解説
〜写真・映像と実際の商品を使って説明します〜
15:10 休憩 
〜300種(群馬、長野中心)以上ある山バッチコレクションなど楽しめます〜
15:20 山バッチの製作体験(最終工程の色塗りとパッキング)
15:50 アンケート記入・質疑応答・集合写真
16:00 授業終了

※授業開始時間までに必ずお越しください。
 なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、
 授業へ参加することができませんのでご注意ください。

※撮影協力:群馬徽章製作所(プレス加工)

■先生プロフィール
清水澄雄(しみず すみお)
株式会社高崎金属工芸  代表取締役
群馬県出身(71歳)
登山歴50年以上、現在でも週1回は登山をしています。
東京連峰倶楽部在籍 http://mirai.homelinux.com/~renpo/
山行記録ホームページ http://mirai.homelinux.com/~shimizu/

■授業コーディネータ:清水篤司