- 2012年5月18日(金) 21時00分~23時30分
マンガでつながる マンガとつながる 高崎マンガナイト
- 学活

- 募集締切
-
- 先生:
- ー
- 教室:
- カフェバー303
- 場所:
- 高崎市上並榎町150-1( http://bit.ly/JTCSYz )
- 持ち物・参加費:
- 「私の人生を変えたマンガ」1〜5作品。推薦の一言コメント(またはキャッチコピー)。・0(要オーダー)円
- 定員:
- 12名(抽選)
- 締切:
- 5月8日申込み
- 日 時:2012年 5月18日(金) 21:00〜23:30(20:30受付開始)
授業名:マンガでつながる マンガとつながる 高崎マンガナイト
先 生:なし
教 室:カフェバー303
場 所:高崎市上並榎町150-1( http://bit.ly/JTCSYz )
→アクセス
お車の場合:高崎駅から約15分(駐車場あり)
電車の場合:北高崎駅から徒歩約20分
持ち物:「私の人生を変えたマンガ」1〜5作品。
推薦の一言コメント(またはキャッチコピー)。
参加費:0円(要オーダー)
定 員:12名(抽選)
締 切:5月8日 17:00
※遅い時間の開催となりますので、参加条件を「18歳以上」とさせて頂きます。
■ 授業概要
この授業は、マンガについて教えてくれる先生がいるわけではありません。参加者それぞれが主役となって、語り合い、読み、考えながら、マンガをより楽しむための(なおかつ、それ自体が楽しい)場を一緒に作り出していく授業です。それを、平日夜遅めのカフェバーでやります。ちょっと特殊なスタイルと言えるかもしれません。
ご理解の上でお申し込みくださいね。
さて、わたしたちマンガファンは、ある時は悪との戦いに手に汗を握り、ある時はスポーツマンガに影響されて部活に入り、ある時はサラリーマンの主人公と自分を重ねてみたりと、子供時代から今に至るまで、常にマンガに親しみ、マンガとともに育ってきました。
毎年数多くの作品が出版され、今や現存するマンガの数は膨大なものとなっていますが、マンガ好きが集まって思う存分マンガについて語り、情報交換し合うことって、なかなかありませんよね。文化的に豊かな街には、良いマンガに出会う機会がたくさんあるはず。この授業がそのうちのひとつとなれたらと考えています。
今回は皆さんに「私の人生を変えたマンガ」というテーマで1〜5作品を持ってきていただき、これを使って授業を進めます(ただし「5作品に絞れない!」「この漫画家の作品全部に影響受けてる!」等の事情がある場合には、もっと持ってきていただいても大丈夫です)。人生を変えたといっても、例えば「『ONE PIECE』を読んで仲間の大切さに気付きました」とか「『のだめカンタービレ』を読んでからクラシック好きになりました」とか、小さなことでもOKです。全巻持ってこなくてもかまいませんが、最低でも最初の巻はあるといいですね。持参する作品については、事前に一言コメント(又はキャッチコピー)を用意してきてください。
自分が持って行ったマンガの新たな魅力に気付かされたり、新しいマンガに出会ったり、「今度はこんなテーマでマンガ授業やりたい」というアイデアが生まれたり、素敵なマンガ友達ができたり。
色々な方向に広がるきっかけの場になればいいなと思っています。
マンガ好きの皆さん、是非会場でお会いしましょう。
■ 授業プログラム
20:30 受付開始
POP用紙に持参したおすすめコメント(キャッチコピー)を記入
21:00 スタート 開始の挨拶、流れの説明等
21:05 自己紹介と持ってきたマンガの紹介
21:45 2グループに分けて回し読み
※印象に残った台詞やコマにはには付箋を付ける
読んだものには一言コメントをつけていく
22:45 グループ内で各自最も印象的なマンガを発表
※自分が持ってきたもの以外で
印象的な台詞やコマを引用するのもよいでしょう
23:25 アンケート記入・集合写真
23:30 授業終了
※時間のある方は引き続き回し読みしながら懇親会兼延長戦をお楽しみください。
※皆さんが書いたひと言コメントは、
その作品を持ってきた人にお持ち帰りいただきます。
※授業開始時間までに必ずお越しください。
なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、
授業へ参加することができませんのでご注意ください。
■ 授業コーディネータ:荻原貴男